『仙台太白山』|一人登山~下山飯 記録

2023年秋

秋晴れのよき日、一人で登山へ

気持ちのいい秋晴れの某日、仙台にある「太白山」へ一人登山を決行。
ひょこんと特徴的なあの山の山頂を目指して、熊鈴を装備して出発!
見晴らしの道、なんていい景色なんだ。

太白山登山で歩いた見晴らしの道
見晴らしの道。あの頂上に登るのか。

中級?いやいや、なかなかワイルド

「中級」と紹介されることもある太白山だけど、思ったより傾斜がきつい。
登山ルートがいくつかあるみたいだけど、ルート間違ったのかな。
細くて滑りやすい道や、「え、ここ道?!」と疑うような場所もありつつ、整備された道やキレイな池もあって、変化に富んでいて楽しい。

途中あった池

途中ですれ違ったのは2組くらい。
静かで落ち着いた山の空気の中、黙々と歩く時間が心地よかった。

木のトンネル。美しい。

登頂!見晴らし最高のごほうび

歩くこと約1時間半、ついに山頂へ。

太白山山頂に神社がある。


太白山は周囲に大きな山がないので、見晴らしがすごくいい!
遠くまで見渡せるパノラマビューは、達成感を何倍にもしてくれる◎
高いところは一気に景色が見渡せるから大好き。
あと私地図が好きだから、地図と同じ地形を目で見れるってすごく興奮する。

太白山山頂からの仙台市内の景色
太白山山頂からの仙台市内の景色

初心者でも登りやすいけど、ちゃんと「登山感」もある、ちょうどいい山だった◎

下山後は…ご褒美のがっつり飯!

山を降りたあとは、八木山にある『日本一 おそば亀鶴庵(きかくあん)』へ。


頼んだのは「かつ丼蕎麦セット」。
疲れた身体にしみわたるがっつり飯。

登山の帰りに寄った日本一 おそば亀鶴庵
日本一 おそば亀鶴庵のかつ丼蕎麦セット

思い出の配当、という感覚

太白山は特徴的な形をしているので、あとから街中などでその姿を見かけると、
あのとき登った山頂の景色や空気感が一気によみがえる。

「思い出の配当」って、こういうことなんだなと思う。
1つの景色が、自分の中で何倍にも味わい深いものになる。
登る前とは、もうまったく違う風景になっているのが面白い。

太白山一人登山|まとめチェックポイント

☑ 登山デビューにもおすすめな山
☑ 登山時間は片道1時間半ほど
☑ 整備されすぎず、自然の中を歩いている感が心地いい
☑ 途中岩場もあり
☑ 見晴らし◎でごほうび感たっぷり
☑ 下山後は八木山でグルメも楽しめる!

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました